特車申請【全国対応】
業界最安値水準
新規申請 11,000円~
相談見積完全無料
事業のために許可を取得しなければいけない!とはいえ、申請手続きは複雑かつ煩雑です。 また、特殊車両通行許可はオンライン申請できるとはいえ、すぐに簡単に取得できることはなく、ほとんどの場合、特殊車両通行許可を迅速に取得するためには役所との折衝も必要不可欠です。
当事務所は、お急ぎで特殊車両通行許可を取得しないといけないお客様のために、特殊車両通行許可申請手続きに特化した専門行政書士が積極的に役所との折衝を行い最短最速で許可取得ができるよう努めることをお約束します。
申請に必要な書類を送付していただけましたら、そのあとは許可証が発行されるまでの全てをプロセスを当事務所が代行します。
必要書類はその都度、お客様に合わせてご案内しますので、特殊車両通行許可申請に詳しくない方でも安心してご利用いただけます。
お客様とのご連絡については基本的にオンラインで行わせていただきますので非対面でご利用可能です。
許可証が発行されましたらPDFデータをお送り致しますのでお客様の方で印刷し保管するようお願いします。
他、ご要望に応じて柔軟に対応させていただきますのでご相談ください。
「特殊車両は許可を取得しなければいけないのはわかるけど、そもそも自社の車両が特殊車両なのかどうかがわからない」というお客様もいらっしゃいます。そこで、当事務所では、車検証を送付していただければ、特殊車両に該当するかを無料で診断しております。
特殊車両とは、簡単に言ってしまえば、車両のサイズや重さがある一定の水準よりも大きいか重いか、または積荷や構造が特殊かということにはなりますが、外観だけで判断することはおすすめしておりません。大きさだけでみれば特殊車両ではないけど重さでみたら特殊車両ということもあります。
問題ないものと判断して日々運行していたところ、取締に遭ってはじめて特殊車両であったことを知るというようなことにもなりかねません。法令遵守に加えて、事業継続のためにも必要な許可となりますので、許可を取得していない車両や、運行予定の車両で特殊車両かどうか迷いましたら是非ご利用ください。
一定の大きさや重さを超える特殊な車両は、道路の構造又は交通に支障を及ぼすおそれがあるため、原則として道路を通行することができません
そのため、特殊な車両を通行させる場合には、道路管理者から通行許可を得て、示された条件を守って通行しなければなりません。しかし、無許可や許可条件に違反した車両の走行はあとを絶たず、時には重大な事故を引き起こすことも多くあります。特に大型車による事故は、重大事故につながりやすく社会的に多大な影響を与えています。
※参考記事
法律で定められているため、許可を受けずに無許可で通行した場合や条件に違反して通行した場合には、それなりの罰則を覚悟しなければなりません。この罰則は、例え車両を運行させた運転手が違反した場合であっても、事業主体である会社や事業主も同じように科されることになります。また、罰金などの他、違反が発覚して累積点数が増加すると、大口多頻度割引制度において、割引停止、利用停止などの措置もあります。会社や事業主には許可申請の漏れがないか、条件違反になっていないのか注意を払うなど、法令順守が求められています。違法車両の取締りが徹底される等、取締りは年々強化されてきています。また、悪質な違反者に対しては、即時告発されるなど違反者に対する指導も強化されていますので注意が必要です。
特殊な車両を通行させることは例外的に「道路管理者の許可を取得した場合のみ走行させることができる」ということです。必ず、特殊車両通行許可申請を取得するようにしましょう。
料金は業界最安値レベルに設定しております。
事前にお見積りをしますので追加料金は発生しません。
料金は基本的に車両数と経路数で変わります。
申請内容 | 報酬額 (税込) | |
---|---|---|
基本料金 | (連結1セットor単車1台)+1往復(2経路)の経路を含みます。※片道=1経路 | ¥13,200 |
追加料金 | 経路追加(3経路目~、1経路あたり) | ¥5,500 |
旋回軌跡図作成 1台につき※道路管理者に求められた場合 | ¥8,800 | |
諸元表取寄せ(1台あたり) | ¥3,300 |
※その他実費について
特殊車両通行許可申請にあたり、当事務所への手続き代行費用以外に、実費が必要になります。
原則として「200円×車両数×経路数」とお考えください。申請先よりお客様に直接振込用紙が送られてきますので、そちらでお支払ください。